
パース「AIWT」 – 最短最安でアシスタントナースの資格取得
AIWT(エー・アイ・ダブリュー・ティー)は、西オーストラリア・パースにある専門学校です。
通常の学校の半額以下の学費にも関わらず、週末だけの通学、最短13週間でアシスタントナース(AIN)の資格が取得可能です。
詳しくみていきましょう:
Index
AIWTの概要
学校のタイプ | 専門学校 |
設立年 | 2003年 |
総生徒数 | 300人 |
キャンパス数 | 1 |
留学生向けコース数 | 19 |
日本人割合 | 約1% |
日本人スタッフの有無 | 無 |
ウェブサイト | https://aiwt.edu.au/ |
AIWTは、パース駅から無料のCATバスで約5分。通学に便利な好立地です。ローカルの学生も多く通う専門学校で、安心の学習環境が整っています。
介護コースとチャイルドケアやは特に評判が高く、多くの学生に選ばれています。さらに、不動産関連のコースもあり、他校にはないユニークな学びが可能です。
AINコースの詳細
AINコース概要は下記の通りとなります。
- 期間 13週(3週の実習を含む) Work-Based Training:計120時間
- 費用 2,940 豪ドル
- 学習方法 座学、模擬授業、実技
- 入学日 2週に1度
コースの正式名称は、Certificate III in Individual Support(Ageing & Disability)です。このコースを修了すると、アシスタントナースの資格を取得できます。
何よりも、期間が短く、価格がとてもリーズナブルなのが魅力です。今のところ、オーストラリア国内で最安です。できるだけ費用を抑えたい方には、とてもおすすめです。
授業は土日の週2回。時間は午前8時半〜12時半までです。実習は、入学してから3〜4週目以降に始めることができます。
入学条件について
入学条件は以下の通りです:
学歴 | 高校卒業資格 |
英語レベル | IELTS 5.0 |
ワクチン | コロナワクチンを3回 豪州でのインフルエンザワクチン |
高校卒業資格があり、IELTS 5.0を持っていれば、看護師でなくても入学できます。
さらに、コロナワクチンを3回接種していること、そしてオーストラリア入国後にインフルエンザワクチンを接種することが条件です。
入学には、ビザの取得が必要です。学生ビザ、またはワーキングホリデービザのどちらかで入学できます。
なお、オーストラリア政府の方針により、2024年5月から学生ビザの申請に必要なIELTSスコアは6.0に引き上げられました。そのため、学生ビザで入学する場合はIELTS 6.0が必要です。
もし英語力が足りない場合は、先に英語学校(ELICOS)に通うことで、IELTS 5.0などからでも学生ビザの申請が可能です。通学期間は数週間〜数ヶ月です。
学習プログラムについて
Ageing | 個別支援の提供 自立と健康の支援 医療や地域サービスでのコミュニケーションと作業 多様な人々との協働 法的かつ倫理的に作業する 健康な身体システムの認識 クライアントを直接ケアする際の安全な作業手順の遵守 高齢者のエンパワーメントの促進 認知症を患う人々への支援の提供 個人のサポートニーズの満たす 感染予防および制御方針および手順の遵守 緩和的アプローチを使用したケアサービスの提供 応急手当の提供 |
Disability | 医療や地域サービスでのコミュニケーションと作業 多様な人々との協働 自立と健康の支援 健康な身体システムの認識 法的かつ倫理的に作業する クライアントを直接ケアする際の安全な作業手順の遵守 個別支援の提供 感染予防および制御方針および手順の遵守 応急手当の提供 強みに基づくアプローチを使用しての継続的なスキル開発への貢献 障害を持つ人中心の行動サポートに従う コミュニティ参加と社会的包摂の支援 障害を持つ人々のエンパワーメントの促進 |
これらのプログラムを修了すると、いよいよ高齢者施設でアシスタントナースとして働き始めることができます!
最後に
AIWTのAINコースの特徴は理解いただけたでしょうか?
費用を節約しながら、アシスタントナースを目指したい方にはぴったりの学校ですね!
最後に、授業風景をご紹介します。実際の留学生活をイメージしてみてください。
この記事の内容に関する、コースページは正式には公開されていません。
AIWTの公式ウェブサイト内に表示されるポップアップ広告(下記の画像)と、コースに通われている生徒へのインタビューをもとに執筆しています。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。何かご質問などあればお気軽にご連絡ください。
Comments (0)