Skip to content

シンガポール就労支援
Employment Assistance

「シンガポールで働きたい」
そんな目標をサポートします!

「英語圏のテスト基準が難しすぎる!」

将来、海外で看護師として働きたいのに、求められる英語水準が高すぎてなかなか一歩を踏め出せない人はたくさんいます。

そんな時にシンガポールを選択肢に入れてみるのはどうでしょうか?

求められる英語基準がそこまで高くなく、英語圏で働きながら着実に英語力を伸ばせる環境。そんなシンガポールで経験を積んでから、海外への一歩を踏み出す。

一見遠回りに見えるかもしれませんが、実は夢を叶える最短ルートになるかもしれません。

サポート内容
Our Support

就労支援
Employment Assistance

シンガポールの提携クラインと連絡をとり、就労できるまでの間サポートを提供します。

オンラインサポート
Online Support

就労や英語資格に加えて、現地での生活や困り事などもオンラインで常にサポートします。

英語レッスン
English Lesson

実際に現地で就労するために必要な基礎英語力の向上と、就労現場で必要な表現をマンツーマンで指導します。

申請条件
Minimum Requirement

総合病院での勤務経験があれば
短大・専門卒でも申請可能です!

申請には以下の条件を満たしている必要があります:

  1. 21歳以上、35歳以下
  2. 過去5年以内に日本の総合病院で正看護師として1年以上の勤務実績がある
  3. 4年制大学卒*1
  4. IELTS OA5.5以上*2

*1 短大卒・専門卒の場合はRNではなくENとして申請が可能です。
*2 日常的なコミュニケーションが取れるレベルの英語力が必要です。

サポート費用
Fee

<新規クライアント提携記念のため>

無料

よくある質問
FAQ

A. はい、現在無料です。

ご希望の場合は、ページ下部にあるボタンからカウンセリングページに移動し必要情報を入力してください。

但し、以下の場合はサポートをお断りする可能性があるのでご注意ください:

  1. 必要情報が著しく少ない場合
  2. 相談内容が礼節にかける場合
  3. 成りすましや悪戯と当社が判断した場合

A. Zoomを利用してオンライン上で実施します。検索した情報などを画面共有してお伝えしますので、パソコンのご利用を推奨しております。

A. はい。申請可能です。

しかしその場合、RN(Registered Nurse)ではなくEN(Enrolled Nurse)として申請していただき、シンガポールで1年以上の勤務実績を積むことでRNとして上書き申請が可能になります。

A. 病棟勤務を指します。

以下は認められない可能性が高いので注意してください:

  • 健診センター・クリニック・コミュニティ病院・療養所・産院・分娩病棟・療養病院・老人ホーム
  • 補助部門・専門外来・診療所・中央滅菌供給部門での勤務
  • パートタイム
  • 代理看護師・プライベートナース・ボランティア看護師・学校保健師・保育看護師としての勤務
  • 研修プログラムへの参加(例:HEALSプログラム等)

A. 50床以上の病院の内科・外科病棟での経験が望ましいです。

A. いいえ。正社員であることが望ましいです。

カウンセリング
Counseling

どんな些細なことでも、
いつでもご相談ください。

海外事情に精通したスタッフが、あなたの抱えている悩みや疑問に対して一つ一つ丁寧に回答していきます。

ご希望があれば語学学校探しやビザ申請などに関するご相談にも対応させていただきます。

Back To Top